個人情報保護について
個人情報保護の取組みについて
大阪府食品国民健康保険組合(以下「組合」という。)は、被保険者に対する保険給付等を提供するため、資格確認に係る住民票等の個人情報、保険診療に係る診療報酬明細書及び調剤報酬明細書(以下「レセプト」という。)等の個人情報を取り扱うことから、個人情報の性格と重要性を十分認識し、特に適正な取扱いの厳格な実施を確保する必要があります。そのため、関係法令及び個人情報保護に関するガイドラインを踏まえ、以下の個人情報保護方針を制定し、個人の人格尊重の理念の下に個人情報を取り扱うこと並びに本個人情報保護方針を厳正に遵守するとともに、組合の保持する個人情報に関して、安全管理と適正な取扱いについて、万全を尽くして参ります。
個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)
組合は、資格適用関係情報、レセプト関係情報、給付金関係情報、特定健診等関係情報、保健事業関係情報などの個人情報(特定の個人が識別できる情報)について、次の方針で取り扱います。
- 個人情報の保護に関する組合の「個人情報の保護に関する規程」及び「個人情報の保護に関する法律」並びに関係する法令等を遵守します。
- 個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の保護に対する問い合わせ並びに開示、訂正、削除を求められたときは、法令並びに個人情報の保護に関する規程等にしたがい、対応します。
- 次のような適正な管理を行うことで、常に個人情報の保護に努めます。
- (1)個人情報取扱責任者の選任
- (2)個人情報の漏洩、破壊、紛失、改ざん、誤用等を防止するための厳重なセキュリティ対策の実施
- (3)安全な環境下で管理するための個人情報データベースへのアクセス制限の実施
- (4)個人情報の保護についての役職員教育の徹底
- 個人情報の収集にあたり、被保険者にその利用目的を明らかにし、収集した個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲のみで使用します。
- 利用目的の達成のために業務を委託する場合、個人情報の取扱に関する委託先の適正な管理及び監督を行います。
- あらかじめ同意がある場合を除き、被保険者の個人情報を第三者に提供しません。ただし、次の各号に該当する場合は、被保険者の事前の同意を得ることなく、被保険者の個人情報を第三者に提供することがあります。
- (1)法令の定めに基づく場合
- (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、被保険者の同意を得ることが困難である場合
- (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要であって、被保険者の同意を得ることが困難である場合
- (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、被保険者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 個人情報データベースに保管されている被保険者の個人情報をできる限り正確、安全、最新に保つために、被保険者からの請求により、速やかに訂正等を行います。
- 「基本方針」及び当組合の「個人情報の保護に関する規程」等は、法令等の制定改廃や情勢の変化により、適宜変更します。
- お問い合わせ先
大阪府食品国民健康保険組合
電話:06-6251-5211