生活習慣病共同健診
生活習慣病共同健診(出張健診)
35歳以上の方を対象に、春と秋に地域の会館で検診車による生活習慣病の集団健診です。健診費用にかかる本人負担はありません。組合が全額負担します。
健診内容
質問票 |
服薬歴、喫煙歴 等 |
身体計測 |
身長、体重、BMI、腹囲 |
身体診察 |
問診、聴打診 |
血圧測定 |
収縮期血圧・拡張期血圧 |
胸部X線 |
直接撮影 |
胃部X線 |
間接撮影 |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
眼底検査 |
両眼 |
尿検査 |
糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血 |
血液検査 |
-
- 肝機能
- AST(GOT)、ALT(GPT)、Γ-GT(Γ-GTP)、ALP、 LDH、総ビリルビン
-
- 脂質
- 総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、non-HDLコレステロール
-
- 糖尿
- 空腹時血糖、HbA1c
-
- 貧血
- 赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値
-
- 腎機能
- 尿酸、クレアチニン、尿素窒素(BUN)、eGFR
-
- その他
- 総蛋白、アルブミン、A/G比、アミラーゼ、白血球数、血小板、RF(リウマチ検査)、HCV(C型肝炎検査)、CA19-9(膵がん検査)、PSA(前立腺がん検査(満50歳以上))、CYFRA21-1(肺がん検査)
|
大腸がん検査 |
便潜血反応2回法 |
乳がん検査 |
乳房X線検査マンモグラフィ(満40歳以上) |
子宮頸がん検査 |
直接採取法 |
- ※春期では3月下旬~4月上旬、秋期では9月上旬に案内を送付します。健診申込み用紙に希望する場所、日時等を記入し予約をしてください。
- ※年度内(4月~3月)一回で、人間ドック、生活習慣病健診、特定健康診査との重複受診はできません。
- ※受診当日までに、食品国保を脱退している方は受診できません。