その他
組合報の発行
組合報「大阪食品国保だより」を年4回、全事業所に配布。
健康セミナー
40歳未満を含めた被保険者の食生活の改善と生活習慣を見直し、運動と食生活改善また禁煙のきっかけを図るための事業を大阪府内国保組合共同の健康セミナーとして年1回開催。
医療費通知
保険診療を受けた世帯に年6回通知
通知月 | 5月 | 7月 | 9月 | 11月 | 翌年1月 | 翌年2月 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療月 | 11・12月 | 1・2月 | 3・4月 | 5・6月 | 7・8月 | 9・10月 |
ジェネリック(後発)医薬品差額通知
ジェネリック(後発)医薬品に代えた場合の自己負担額の軽減例を該当者に年3回通知
通知月 | 7月 | 11月 | 翌年2月 |
---|---|---|---|
診療月 | 4月 | 8月 | 11月 |
電話健康相談
病気や出産・育児、福祉、介護など、24時間いつでも無料で相談できます。
専用回線(携帯電話からも通話可能)0120-784-047
健康カレンダー、生活習慣病予防冊子の配布
年末、全事業所に健康保持増進対策として、健康カレンダーや生活習慣病予防にかかる冊子を無料で配布。
適正受診パンフレット、重症化パンフレットの配布
適正受診の普及啓発として、全世帯に年2回、適正受診パンフレットを配布。また、健診結果より対象者に、重症化予防パンフレットを配布。
健康家庭・健康組合員の表彰
健康家庭 | 一年間、家族全員が無受診の世帯に対し記念品を贈呈して表彰。 |
---|---|
健康組合員 | 三年間、無受診の組合員に対し記念品を贈呈して表彰。 |
育児月刊誌の送付
育児支援として、出産した被保険者(母親)に一年間無償で育児月刊誌「赤ちゃんと!」を配布。
保養旅行の助成
被保険者の健康増進を図るため、宿泊料金の一部を助成します。
助成内容
助成対象 |
組合の加入者(小学生以上)が家族や個人で国内の宿泊施設に一泊大人2,500円以上、小人1,500円以上で宿泊したとき
|
||||
---|---|---|---|---|---|
対象期間 |
4月1日~翌年3月31日
|
||||
助成金額 |
一人、年度内(4月1日~翌年3月31日)1回に限り、1泊分を助成します。
宿泊分として、支払った金額が助成の対象です。
|
申請方法
旅行時に「保養旅行助成金申請書」を持参し、宿泊施設証明(施設印)受けて、必要事項を記入し、領収書(コピー可)を添付して組合まで、送付してください。
- ※証明印を受けることができない場合は、「宿泊証明書」を発行してもらってください。
領収書(コピー可)には①~⑤の記載が必要です。確認の上、申請書とともに、送付してください。
- ①宛名は被保険者個人氏名(宛名が事業所名・名字のみ・上様等は受付できません。)
- ②宿泊料金
- ③宿泊施設名
- ④宿泊日
- ⑤宿泊した人数(大人・小人の内訳)
- インターネットサイトで支払った場合は、そのサイトから領収書をプリントアウトしてください。
(予約確認メールや発行明細書、予約確認書等のみでは受付できません。) - 旅行代理店で支払った場合は、宿泊費を含んだ領収書と旅程表が必要です。
領収書に①~⑤のいずれか記載のない場合は、利用明細書、旅程表等記載されているものを領収書とあわせて添付してください。(宿泊施設、宿泊日、人数確認の為に必要です。)
明細書や旅程表、予約確認書に金額が記載されていても領収書は必ず必要です。
- (注)飲食代等のみの明細書、領収書だけでは助成の対象にはなりません。
◆申請締切日は、年度により、その都度決定し、お知らせします。
スポーツクラブ利用の助成
スポーツオアシスの施設を月5回まで1回1,000円+消費税で利用できます。
- 利用施設
- もりのみやキューズモール・梅田・江坂・茨木・住道・あべの・狭山・住吉(兵庫)・桂川(京都)
- ※入会金、月会費は必要ありません。
- ※利用時には窓口で「法人会員証」の提示が必要です。
- ※初回利用時、窓口で保険証を提示し、「法人会員証」を作成してください。(無料)
- ※お支払はキャッシュレス(電子マネー、クレジットカード等)です。詳しくは窓口でご確認ください。
東京ディズニーリゾート利用補助券の送付
東京ディズニーリゾートを利用する際に2,000円の補助券をご希望の方に送付します。
- ※被保険者一人一枚限り(年度内)
- ※パークチケット購入、宿泊費(ディズニー直営ホテル6ヶ所)で利用できます。
- ※3歳以下の幼児は入場無料のため対象外です。
- ※ご希望の方はパークチケット購入前に食品国保(審査・保健事業係)までご連絡ください。
温泉割引利用券の配布及びナガシマリゾート利用助成
保養と健康づくり対策として、被保険者の健康増進を図るため、
温泉割引利用券の配布
ホテル阪神サウナ&テフ・天然露天温泉スパスミノエ・SPAWORLD HOTEL&RESORTで利用できます。
詳しくは毎年3月下旬~4月上旬に配付する「温泉割引利用券」をご確認ください。
- ※お持ちでない方は、食品国保(審査・保健事業係)までご連絡ください。
プール施設併設のナガシマリゾートでの割引利用
電子チケットでのご利用になります。(年度内1回)購入にはクーポンコードが必要となります。
ご希望の方は組合までお問い合わせいただきクーポンコードを取得後、下記URLかQRコードよりチケット販売専用ページ「アソビュー」へアクセスして手続きしてください。
チケット購入方法のご案内
① クーポンコードの取得[組合(審査・保健事業係)までご連絡ください。]
- ※クーポンコードは券種毎に異なります。
- スパーランド入場券
- パスポート券
- ジャンボ海水プール入場券
- ワイドパスポート券
- 温泉湯あみの島入館券
② チケット購入手順(上記URLもしくはQRコードから「アソビュー」へアクセス)
- ご利用日を入力
- 購入枚数入力
- 購入者情報入力
- 所属企業名には
事業所名または店舗名を - 設問1所属者氏名(会員番号)には
保険証の記号番号 12桁 枝番 2桁の計14桁の番号を - 設問2所属者の部署には
無しを (必須入力) - 利用者氏名には
利用される方の全員の氏名(食品国保に加入の方)を
それぞれ入力
- 所属企業名には
- 支払い方法を選択
- クーポンコードを入力
- 購入内容を確認し確定
- QRコードが届く
最後にクーポンコードを入力すると食品国保の契約料金に変わります。
チケットに関するお問い合わせ | アソビューヘルプセンター 050-3116-8146 |
---|---|
その他お問い合わせ | 食品国保(審査・保健事業係) |